|
散歩道の新緑が眩しすぎるW(^^♪♪久しぶりの燃え萌え 昨日同様元気玉は 昨日同様すぐさま雲に逃げ隠れ も一瞬 すぐさま青空ひろがる とにかく暖かい というか 爽やかな暑さ 夏の暑さとケタ違い されど強烈な紫外線 熱中症には要注意ザンス
昨日の"コロナ撲滅散歩"は17674歩11.0km
6時現在気温13℃湿度78%はれ 9時現在気温20℃湿度67%はれ 12時現在気温23℃湿度43%くもり 15時現在気温23℃湿度47%雨 18時現在気温19℃湿度78%雨
■春の「5K」警報 → ◎特大,大〇,中△,小× 乾燥 △ 花粉 △ ひのき中心 寒暖差 △ 強風 △ 黄砂 △ (PM2.5 〇) 紫外線強烈 熱中症に気を付けて ■尖閣周辺19日連続で中国船 /産経ニュース
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある 接続水域で2日中国海警局の船2隻が航行してい るのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺 で中国当局の船が確認されるのは19日連続。
第11管区海上保安本部(那覇)によると1隻は機関 砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう 巡視船が警告した。

…2020年5月にはいっても 異常事態はさらに さらに長期間続き緊迫状態がつづく💢
昨年の異常なペースに非常に似てきた なんと驚愕の 19日連続の武装船 4隻,2隻,3隻と さかんに目まぐるしく入域侵入 を繰り返し挑発する さらには 武漢熱を世界中にまき散らしたChinaきんぺー 💀 "中国海警局の武装船団"💀
"中国人民武装警察部隊海警総隊"の船だが 海上交通安全業務や海上捜索救助業務が任務外 であるなど諸外国の沿岸警備隊と異なる点を 持ち、中国共産党直下のもとにある。
いつまで どこまで居座るつもりなのか! (# ゚Д゚怒髪衝天💢 令和にはいっても わが日本国尖閣周辺は 大変なことになっています。
加えて 常に「連装機関砲船」と対峙している無防備の 海保の皆さんの緊張感はどれほどのものか!

Chinaの狙いは 尖閣から「カエルの楽園」化に違いない! なのに 産経/netやNHK NEWS WEB以外の新聞 マスゴミは一切無視、 64日間連続(最長更新)で航行しているのに!
相も変わらず地上波TVもまったく報道しない! 特に、この間 NHKは朝のニュースで1分程度1回のみの報道、 よくも公共放送ってどの面さげていうてんねん Σ(# ゚Д゚&)(,,#゚゚):∴;'・,;`:
なぜかnetも音無しのかまえで見かけない この異常な尖閣周辺状況への興味関心が希薄化 されていくことが非常に恐ろしいこと。 Chinaの巧妙なサラミ戦術にはまってはダメだ
尖閣諸島周辺を航行そして領土侵入が常態化。 中国が実効支配しているのだと内外にアピール するため。これをわが国は許してはならない。
尖閣諸島周辺はわが国固有の領土だから、 日本が実効支配していることを証明すること! ■延長するなら"出口戦略"を政府は示さねば! ムリなら その解は大阪にあり----
*吉村洋文大阪府知事Twitter
入口より出口の方が難しい。 緊急事態宣言を延長するなら、こうなれば解除 するという出口戦略を示すべきだ。でないと 国民は何を目指したらいいか分からない。 未来を描けない。 感染者はゼロにならない。 ここは専門家でなく政治家の判断だ。 出口戦略の大阪モデルを作る。 医療崩壊防止を基準にする。
実効再生産数は判断指標、目標指標として重要 な数字。海外ではこれを解除の判断基準にして いる所もある。3月の連休前に僕と松井市長が 大阪兵庫の往来自粛要請したのも書面にあった 実効再生産数が根拠の一つ。都道府県ごとの 実効再生産数を国に公表してもらいたい。 各自治体の重要な判断根拠になる。
![EW2Vju7UMAEhtoK[1]_convert_20200503073132](https://blog-imgs-140.fc2.com/s/a/k/sakuza77/202005030733413e7.png)
*浅田均議員Twitter
参議院予算委。感染の流行状況を把握するのに 一人の感染者が何人に感染させているかを示す Re(実効再生産数)を知ることは不可欠。現場の 保健所も求めている。しかし厚労省はリアルタイ ムのReは公表しないとのこと。せめて保健所へ 知らせないことには現場が現場の状況を把握 できない。

→なぜ8割の行動制限が必要か R0(基本再生産数)=2.5 P=行動制限する人の比率 Re(実効再生産数)=(1-P)Ro<1,(1-p)×2.5<1 P>0.6ハイリスク地(例えば夜街)の行動制限は困難 人口全体でハイリスク地のリスク分散する必要 P>0.8 | | *武見敬三議員Twitter
感染した1人が次に何人に感染させたかの指標 である実効再生産数が1.0以下になれば感染は 縮小しおおよそ管理可能な水準となる。データ さえ公表すれば様々な仮説に基づき実効再生 産数を推計し感染拡大を評価できる。科学的 根拠は単数の推計からよりも複数の推計から より確実なものとなっていく。

…4月10日時点で実効再生産数は全国が0.71、 東京が0.53ということが西村大臣から発表され ました。現在はさらに低いものと推定されます。 が現時点で有識者会議の西浦教授は多忙を 理由にいまだ好赤いできないとのこと。
これでは延長への判断基準が見えてこない。 吉村知事の考える出口戦略「大阪モデル」の イメージとしては ①実効再生産数②陽性率③病床の占拠率 ④感染者数の数値の評価判断なのだ、
さてどのようなメッセージが出されるか注目 していたところ 早速Twitterで報告が----
■府として出口戦略を行っていく必要があると して、判断のための独自の指標を設けることを 決めました。医療崩壊を防ぐことを基準に、 ▽患者の増加率や ▽感染経路が不明の患者の発生状況、 ▽病床の使用率などの指標化を行い、 これに基づき15日に緩和を検討する。
解除の基準として医療機関のベッド数と入院患者 数に基づく病床使用率を用いる方針。重症者向け は50%中等軽症者は60%を下回れば段階的に解除 する案を軸に検討。現在はいずれも下回っている が陽性率なども参考に最終判断する考え。 5月15日から適用する。
…吉村小池亮知事とのTV会議では西村担当相 は政府の有識者会議の定見を参考にせよと。 知事には権限を与えない模様---。 大阪吉村知事は大阪モデルで出口を探し出し 先陣きって生活・経済をV字回復やりそうだ。
ウイルス感染症解析は「微分」で記述され 「積分」で読み解かれる、その解は大阪にあり! *河野太郎防衛大臣Twitter 5月2日正午。国内感染者16371 退院4211,入院中11702・無症状5670 人工呼吸/ICU324,確認中674,待機中288 症状有無確認中4762,死亡458
クルーズ船(5月1日18時) 陽性712,帰国40,退院651,入院8,死亡13
![k-hBjJ75[1]_convert_20200503073702](https://blog-imgs-140.fc2.com/s/a/k/sakuza77/20200503073809fa4.jpg)
*ジョンズ・ホプキンス大学が公開している COVID-19感染マップより
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|