|
■尖閣周辺に9日連続で中国公船 /産経Twitter
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある 接続水域で14日中国海警局の船3隻が航行して いるのを海上保安庁の巡視船が確認した。 尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは 9日連続。第11管区海上保安本部(那覇)によると 領海に近づかないよう巡視船が警告した。
…尖閣諸島接続水域にChina武装船侵入を毎日 報道していたNHKが9日以降途絶えた。 Chinaからの圧力か( ,,`・ω・´)ンン?
また海上保安庁の「中国公船等による尖閣諸島 周辺の接続水域内入域及び領海侵入隻数」 がNot Found ┐('~`;)┌😱 カオス状態になってます!  …2020年3月になっても 異常事態はさらに さらに長期間続いている💢
ついに9日連続 3隻やら4隻やら神出鬼没 "中国海警局の武装船団"
"中国人民武装警察部隊海警総隊"の船だが 海上交通安全業務や海上捜索救助業務が任務外 であるなど諸外国の沿岸警備隊と異なる点を 持ち、中国共産党直下のもとにある。
いつまで どこまで居座るつもりなのか! (# ゚Д゚怒髪衝天💢 令和にはいっても わが日本国尖閣周辺は 大変なことになっています。
加えて 常に「連装機関砲船」と対峙している無防備の 海保の皆さんの緊張感はどれほどのものか!

Chinaの狙いは 尖閣から「カエルの楽園」化に違いない! なのに 産経/netやNHK NEWS WEB以外の新聞 マスゴミは一切無視、 64日間連続(最長更新)で航行しているのに!
相も変わらず地上波TVもまったく報道しない! 特に、この間 NHKは朝のニュースで1分程度1回のみの報道、 よくも公共放送ってどの面さげていうてんねん Σ(# ゚Д゚&)(,,#゚゚):∴;'・,;`:
なぜかnetも音無しのかまえで見かけない この異常な尖閣周辺状況への興味関心が希薄化 されていくことが非常に恐ろしいこと。 Chinaの巧妙なサラミ戦術にはまってはダメだ
尖閣諸島周辺を航行そして領土侵入が常態化。 中国が実効支配しているのだと内外にアピール するため。これをわが国は許してはならない。
尖閣諸島周辺はわが国固有の領土だから、 日本が実効支配していることを証明すること!
*河野太郎防衛大臣Twitter (前日比) 3月14日12時。国内感染者716(+41) 退院144(+9),入院中499(+30) 軽中度294(+45),人工呼吸/ICU35(+3) 確認中161(+3),待機中9(-1) 陽性無症状入院51(-1),死亡21(+2)
クルーズ船 陽性697,帰国40,退院456,死亡7,入院中194
*ジョンズ・ホプキンス大学が公開している COVID-19感染マップより 2020.3.15 05:53現在 (前日比) ①全世界感染者155423(+27080) 中国80976(+31) イタリア21157(+6044) イラン12729(+1365) 韓国8086(+107) スペイン6315(+1981) ドイツ4515(+1359) フランス4480(+1598) US 2572(+1304) スイス1359(+234) 英1143 ノルウェー996(+246) スウェーデン944(+135) デンマーク836(+48) オランダ804 日本725(+86) クルーズ船696 ベルギー689(+133) オーストリア655 ---
②死亡者5802(+714) 中国湖北省3075(+13) イタリア1441(+425) イラン611(+97) スペイン191(+69) フランス91(+30) 韓国72(+6) 米ワシントン37(+6) 中国河南省22 日本21(+5) 英21 スイス13 中国黒龍江省13 イラク10 オランダ10 ドイツ8 フィリピン8 中国北京8 中国広東省8 --- *3.14 安倍首相会見骨子 /産経Twitter
人口1万人当たりの感染者数は0.06人にとどま っており韓国中国のほかイタリアをはじめ欧州 では13カ国、中東3カ国よりも少ないレベルに 抑えることができています。現時点で緊急事態 を宣言する状況ではないと判断しています。
・卒業式も安全面の工夫をしぜひ実施を
・4300憶円の財政措置と1.6兆円の金融措置
・1日当り8千件まで検査能力を増強 これを活用していわゆるクラスターと呼ばれる 集団による感染の早期発見早期対応に努める とともに患者の早期診断につなげ重症化予防
・いつこの感染が収束するかというと残念ながら 今私がここで申し上げる状況にはない。なるべく そのピークを後ろに倒すように努力をしている。

…安倍さんの丁寧な説明、記者との質疑応対 ではありましたが国民の心にひびく思い切った 具体策がなかったのは残念至極。 | | たとえば ①浜田宏一エール大学名誉教授は 消費税減税については時限法というか2年とか 限られた期間、消費税増税の決定を撤回する ことを考えてもいいんじゃないかと思います。
②田中秀臣さんTwitter リーマンショックのときに僕の師匠の藪下史郎 先生もその先生のスティグリッツ先生も同じこと をいってました。効きそうなものは全部やれ、 手段ではなく額と速さ。それが経済危機のとき のすべて。ちなみに恐怖指数だけですがリーマ ンショックにさりげに並びました。

…sakuza私案 真水で10兆円分補正予算で4月から即時還元! を閣議決定し、安倍総理が官邸で緊急会見し 国民に直接アナウンスする。 具体案は 消費税全品目5%還元と各世帯に現金給付で。
消費増税で日本の足もと景気は完全に腰折れ、 中途半端な政策ではこの未曽有の"武漢熱 クライシス発世界恐慌"を乗り切れないよ。
こんななか とんでも野郎が
![ETEFsjiU4AEX0Oo[1]_convert_20200315064736](https://blog-imgs-135.fc2.com/s/a/k/sakuza77/20200315074658f8e.jpg)
*西村幸祐さんTwitter
そんな日本を作ってきたのが朝日新聞。 だからこんなクルクルパーが輩出する。 この小滝という編集委員はだけでなく南とか 朝日にはこんなのが一杯。まともな記者も多く いるので怒られるが新聞記者という言葉の イメージがこれほど悪化したのは東京新聞の 望月イソコのお蔭だ ■"武漢熱" SHORT TOPIC
*名古屋のジム集団感染終息か /Yahooニュース
2月15日に感染が確認された60代女性が利用 していたジムを中心に感染が広がり愛知県に よるとこのクラスターでは11日までにこの60代 女性を含め38人の感染が確認された。感染者 の家族の感染は3月10日に確認されたがジム 関係者についてはこの2週間確認されていない。 このため市は12日夜「警戒は必要だが終息に 向かっていると思う」と説明した。
一方でデイサービスなどの福祉施設を介した クラスターは拡大が続いている。人の動きが 複雑で多岐にわたり健康観察の対象者も多い ことが対応を難しくしていると説明。これから 1週間が感染者の増加を緩やかにできるかどう かの分岐点。健康観察などの対応の効果を 注視する必要があると。
*熊谷俊人 千葉市長Twitter
施設の開館・休館延長について市Webに 掲載しました。少し分かりにくいので修正を 依頼しています。国の専門家が発信した クラスター発生の3条件のリスクを低減でき るか否かで環境毎に整理しています。例えば トレーニング室はリスクが高いので休館延長、 プールは更衣室にリスクがあるので休館延長 体育館は更衣室を使用禁止にした上で17日 から開館、科学館は接触感染リスクがあるの で休館延長、公民館は社交ダンス・コーラス などは禁止の上で開館(周知等があるため 開館日は調整中)などです。 *吉村洋文大阪府知事Twitter
今日出演したあさパラの人工呼吸器のやりとり の所で僕が一言ふれた「ECMO」について 詳しく紹介されています。ちなみに大阪府内の 人工呼吸器は1000台(待機数541台)ECMOは 103台(待機数83台)です。肺炎なので致死率0 にはなりませんが適切な医療を受けれる体制 が重要です。

[ 2020/03/15 07:41 ]
よろずニュース |
TB(-) |
CM(0)
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|