|
全世界がコロナで覆いつくされる---- 明るい話題が欲しい('´;ω;`')
6時現在気11℃湿度94%雨 9時現在気温11℃湿度100%雨 12時現在気温16℃湿度74%くもり 15時現在気温19℃湿度65%雨 18時現在気温17℃湿度84%くもり
■春の「5K」警報 → ◎特大,大〇,中△,小× 乾燥 × 花粉 〇スギ花粉中心 寒暖差 × 強風 △ 黄砂 △ (PM2.5 △)
■昨日の経済指数 日経平均 19698.76→大暴落 -1050.99 NYダウ(ドル) 23851.02→大暴落 -2013.76は過去最大の下げ幅 上海総合 2943.29→下落 ドル(円) 102.02→円高加速 ユーロ(円) 116.94→同様 長期金利(%) -0.165→超低金利 NY原油(ドル) 30.24→大暴落 91年以来の下落率 サウジ原油増産 ビットコイン(円) 806875→下落 *河野太郎防衛大臣Twitter (前日比) 3月9日12時。国内感染者488名(+33) 退院101名(+21),入院中346名(+9) 軽中度182名(-14)名,人工呼吸/ICU33名(+6) 確認中121名(+19),待機中10名(-2) 陽性無症状入院34名(+2),死亡7名
(3.10.06:30 感染者514名 死亡者9名)
クルーズ船(3月8日) 陽性696名,帰国40,入院中? 人工呼吸又はICU 29名,退院245名,死亡7名
*ジョンズ・ホプキンス大学が公開している COVID-19感染マップより 2020.3.10 04:33現在 (前日比) ①全世界感染者113584(+26076) 中国80735(+36) イタリア9172(+1797) 韓国7478(+164) イラン7161(+595) フランス1209(+83) ドイツ1176(+136) その他696 スペイン1073(+400) US 607(+70) 日本511(+9) スイス374(+37) オランダ321(+93) 英321(+48) スウェーデン248(+45) ベルギー239(+70) ノルウエー205(+29) シンガポール150 オーストリア131(+27) マレーシア117(+18) 香港115(+1) バーレーン95(+5) 豪91(+15) デンマーク90 カナダ76(+12) ギリシャ73 クェート64 イラク60 アイスランド58 エジプト55---
②死亡者3996(+448) 中国湖北省3008(+22) イタリア463(+97) イラン237(+43) 韓国53(+3) スペイン28(+11) 中国河南省22 フランス19 日本17→いままでDP号と分けてたのになぜ? 米ワシントン17 中国黒龍江省13 中国北京8 中国広東省8 イラク6
1)イタリアのコンテ首相は10日朝北部地域に 適用していた移動制限を10日から全土に拡大 すると発表 | 岸田直樹感染症専門医Twitter) どんな国、地域も イタリアのようになる可能性 を秘めているそれがこの新型コロナの特徴です キャパ超える重症患者が出るなど医療機関の 破綻とならないように上手にコントロールする ことは日本は可能と感じます
2)フランスではマラソン大会開催し15000人 が参加したという。オリヴィエ保健大臣は軽症や 無症状の陽性者を探すスクリーニング的なテスト はしないと発表。もはや封じ込めは不可能。 ならば抑制するのみ。 ■"武漢熱" SHORT TOPIC
*Mi2さんTwitter
【持ちこたえている】尾身副座長 "新型コロナウイルス対策の専門家会議"2月 24日の見解において今後1~2週間が瀬戸際 だと述べたが本日時点での状況は爆発的な 感染拡大には進んでおらず一定程度持ちこた えているのではないかと考えている。感染者の 増加傾向は続き警戒を緩めることはできない。
…記者会見の模様をYouTubeで確認 3月19日頃をメドに今回の対応を検証するとか ん~ このままだと3月末までイベントは厳しそう
了解しました! 「尾身副座長」 公衆衛生NO1日本、なんとか乗り切りましょう sakuzaは尾身さんと一蓮托生Σ(゚ロ゚ノ)ノ👀

新型コロナとの戦いは越年も】 新型コロナウイルス感染症はインフルエンザの 様に暖かくなると消えてしまうウイルスではない。 新型コロナとの戦いは数ヶ月から半年もしかし たら年を超えて続けていかなければいけないと 我々は考える。
…クラスターが起きやすい条件 ①喚起が悪い密閉された場所 ②人が密集してる状態 ③近距離での会話 日本は感染者の8割が感染者の努力もあり その他の人に感染させていない。

*厚労省Twitter
新型コロナウイルス 集団感染を防ぐために】 集団感染の共通点は換気が悪い,人が密に集 まって過ごすような空間,不特定多数の人が 接触するおそれが高い場所です。このような 場所を避けていただくようお願いします。
![ESpJweSUMAA9B9b[1]_convert_20200310100242](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/a/k/sakuza77/202003101003379d2.jpg)
*吉村洋文大阪府知事Twitter
今日は大阪の陽性者ゼロでした。今後大切に なる絶対防衛ラインは医療崩壊を防ぐこと。 医療崩壊すれば助かる命も助からない。 入院の在り方、大阪全体の医療資源の有効 活用等を専門家を交えて策定する。ハイリスク 患者や重症者の命を守ることを重視する。 大阪での感染症専門家会議を行い方向性を 定める。
*甘利明議員Twitter
クルーズ船対応への海外政府からの好評価 は初めての事態への適切なオペレーションです。 ①重傷者の即時下船入院②船内隔離管理 ③高齢者等脆弱者への優先検査④下船後の 隔離施設サポート⑤チャーター機の円滑受け入 れ 等の一連の対応に欧米の首脳から相談や 感謝のレターが届きました。

*岸田直樹感染症専門医Twitter
■PCR 等検査は入院肺炎患者等を優先 ■治癒証明等を求めて受診しない ■症状が軽い方はPCR 等検査陽性でも自宅で の安静・療養 →厚労省より 検査をした場合は陽性だったらどうするか? を考えて検査を【地域で新型コロナ感染症の 患者が増加した場合の対策の移行】
”PCR検査の数を増やせば感染者は必然的に 増えます。しかし犠牲者を減らすことにはつなが らないのはイタリアの例からも明らかです” →北海道は特に札幌は指定医療機関がパンク 寸前です (新型コロナが襲う医療格差 日本と並ぶ長寿国 イタリアの感染者9172人、死者463人) | | *TAKAHIRO F2CさんTwitter 母の付き添いで実際コロナPCR検査を見てたけ ど陰圧室で医師も看護師も防護服にN95マスク とゴーグルの厳重防御で触ったものはすべて 消毒とこんな厳重にやってるんだから疑いのある ものや希望者も全員検査しろなんて現場リソース では物理的に無理なのを思い知らされた。
*鈴木直道北海道知事Twitter
おはようございます。 3月8日時点、患者等の発生状況は、 検査人数 1,033(+55) 陽性累計 101(+3) 陰性確認済累計 41(+7) 死亡累計 3 現在患者数 57(-4) 【内訳】 軽症・中等症 50(-5) 重症 7(+1) 毎日10時目処に更新。 ご理解とご協力をお願いいたします。 *陰性確認済累計とは陽性の患者が軽快して から48時間後の1回目のPCR検査で陰性が確認 されそれから12時間後の2回目のPCR検査でも 陰性が確認された方の累計となります。 退院後も適切にフォローして参ります。 *門田隆将さんTwitter
『Fukushima50』で 「約2時間ぼくは泣きっぱなしだった」と 糸井重里氏。素直に嬉しい。だがその事に "左翼界隈"の人達が罵声を浴びせている。 日本人が余程嫌いなんだろう。 可哀相だが仕方ない。 福島浜通りの小高工業を始め地元出身の 運転員達の闘志、家族や故郷を思う気持を 思うと私は今も胸が熱くなる。 …大ヒット祈願!! 新聞記者を蹴散らせ!!!
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|