明け方から バシャバシャ雨が降ってます
昨夜はDAZNでリバプールvsボーンマスを生観戦
2-1でリパボ勝利、ここ2戦公式戦で負けていた
ので心配していたが3トップの活躍でなんとか
さて水曜日のアテレティコ戦大一番どうなりますか💦
6時現在気温9℃湿度71%雨
9時現在気温8℃湿度96%雨
12時現在気温8℃湿度93%雨
15時現在気温10℃湿度78%くもり
18時現在気温11℃湿度74%はれ
■春の「5K」警報 → ◎特大,大〇,中△,小×
乾燥 ×
花粉 〇スギ花粉中心
寒暖差 ×
強風 △
黄砂 △ (PM2.5 △)
■尖閣沖の接続水域 中国海警局の船4隻航行
/NHK NEWS WEBより
第11管区海上保安本部によりますと沖縄県の
尖閣諸島の沖合で中国海警局の船4隻が日本の
領海すぐ外側にある接続水域を航行しています。
4隻は7日午後3時現在尖閣諸島の久場島の南東
およそ36キロから38キロを航行しているという
ことで海上保安本部が領海に近づかないよう
警告と監視を続けています。

…2020年3月になっても 異常事態はさらに
続いている💢
2日連続 今度は4隻 翻弄させる
"中国海警局の武装船団"
"中国人民武装警察部隊海警総隊"の船だが
海上交通安全業務や海上捜索救助業務が任務外
であるなど諸外国の沿岸警備隊と異なる点を
持ち、中国共産党直下のもとにある。
いつまで どこまで居座るつもりなのか!
(# ゚Д゚怒髪衝天💢
令和にはいっても わが日本国尖閣周辺は
大変なことになっています。
加えて
常に「連装機関砲船」と対峙している無防備の
海保の皆さんの緊張感はどれほどのものか!

Chinaの狙いは
尖閣から「カエルの楽園」化に違いない!
なのに
産経/netやNHK NEWS WEB以外の新聞
マスゴミは一切無視、
64日間連続(最長更新)で航行しているのに!
相も変わらず地上波TVもまったく報道しない!
特に、この間
NHKは朝のニュースで1分程度1回のみの報道、
よくも公共放送ってどの面さげていうてんねん
Σ(# ゚Д゚&)(,,#゚゚):∴;'・,;`:
なぜかnetも音無しのかまえで見かけない
この異常な尖閣周辺状況への興味関心が希薄化
されていくことが非常に恐ろしいこと。
Chinaの巧妙なサラミ戦術にはまってはダメだ
尖閣諸島周辺を航行そして領土侵入が常態化。
中国が実効支配しているのだと内外にアピール
するため。これをわが国は許してはならない。
尖閣諸島周辺はわが国固有の領土だから、
日本が実効支配していることを証明すること!
*自衛隊熊本地方協力本部Twitter
自衛官が行進を行う際は足並みを揃えるため
に「左足」から踏み出すと決まっています👣
普段歩くときもつい左足から踏み出す自衛官も
多いとか😊妙に歩調が揃っている人達を街中
で見かけたら…それはオフを満喫中の自衛官
達かもしれません😁
*河野太郎防衛大臣Twitter
(前前日比)
3月7日12時。国内感染者349名(+59)
退院76名(+7),入院中299名(+50)
軽中度179(+37)名,人工呼吸/ICU28名(-2)
確認中82名(+14),待機中10名(+1)
陽性無症状入院27名(+2),死亡6名
クルーズ船関係(3月6日)
陽性696名,帰国40,入院中405
人工呼吸又はICU 32名,退院245名,死亡6名
![ESGyepVUwAEdrRB[1]_convert_20200303095721](https://blog-imgs-129.fc2.com/s/a/k/sakuza77/202003031015010d9.jpg)
*ジョンズ・ホプキンス大学が公開している
COVID-19感染マップより
2020.3.8 05:43現在
(前前日比)
①全世界感染者87508(+18312)
中国80652(+501)
韓国7041(+953) イタリア5883(+2005)
イラン5823(+3487) 仏949(+572)
独799(+317) その他696 スペイン500(+241)
日本461(+101) US401(+189)
スイス268(+154) 英206(+58)
オランダ188(+106) ベルギー169(+119)
スウェーデン161(+67) ノルウエー147(+60)
シンガポール138(+52) 香港108(+6)
マレーシア93(+40) バーレーン85(+30) オーストリア79(+51)
豪63(+13) クエート61(+3) カナダ54(+34)
イラク54(+26) タイ50(+3) アイスランド50---
②死亡者3558(+211)
中国湖北省2959(+57) イタリア233(+63)
イラン145(+38) 韓国44(+9)
中国河南省22 米ワシントン15(+6) 中国黒龍江省13
仏11 スペイン10 中国北京8 中国広東省7
|
DP号6 日本6
■武漢熱(新型コロナウイルス)対策で日本政府
の対策対応状況の概略おさらい 2020.3.8現在
①水際対策「入国拒否」
2/14中国湖北省及び浙江省温州市
2/27韓国の大邱市と慶尚北道の一部
3/7イラン一部
「実質入国制限」
3/5発表;中国 韓国 香港 マカオ
日本大使館で発行したビザの効力を停止する
3/9中国 韓国渡航者への14日間待機
②感染拡大のスピード抑制、クルーズ船2月15日クルーズ船DP号乗客乗員約3700人の
『PCR検査』実施の判断を最優先させた。
よってすぐに下船せず船内隔離。
但し陽性反応で高齢者、重篤者は下船させ
入院。全員検査の結果、重篤者以外の陽性
者も病院で隔離、治療、経過観察なのでおの
ずと病院施設は手一杯となる。
重篤者は最終的な切り札とされている集中
治療の体外式膜型人工肺(*ECMO)を装備
した病院施設(全国で300床)などで治癒医療
に集中。現在重篤者20名のうちECMOで4名
が快方に向かう。
③感染拡大のスピード抑制、医療崩壊の抑止
PCR検査をすぐにでも病院やクリニックで検査を
受けたいと殺到することを防ぐ目的があった。
なぜなら軽症の患者も殺到すると軽症でも
陰性と判定されるとベットで一定期間隔離され
ので肝心かなめの重症者のベッドが不足する
のである。
韓国ではまず全検査からはいったので医療
施設が感染場所になってしまい医療崩壊とな
り多大な死者をだす結果になっている。
時の経過とともに武漢熱(新型コロナウイルス)
の8割は軽症で自宅安静で1週間で治ること
が分かっている。
*当初PCR検査の受入れ体制の混乱もあった
が現在その軌道修正を図り
1)医療保険の適用
2)帰国者接触者相談センターに相談(24時間
対応)しセンターから紹介された帰国者接触者
外来で検査が必要とされたときは保健所を経由
することなく民間の検査機関に直接検査依頼を
行うことが可能に
3)検査能力の拡大、試薬の広域的融通可能に
④クラスター対策の強化・3月2日から小中高生の春休みまで臨時休業を
要請
・多数の方が集まる全国的なスポーツ、文化
イベント等の中止、延期又は規模縮小等の対応
を要請

*ECMOは機能が低下した肺を人工肺で補う
装置で首や足の付け根から太い管を入れ血液
をからだの外へ吸引し人工肺で血液に酸素を
取り込ませ体内へ戻す。肺での酸素の取り込み
がおこなえなくなった状態の患者に用いられ自分
の肺の機能が回復するまで人工肺が肺の機能
の代わりを担う。
症例数を多く経験している施設であれば救命率
70~80%。今後さらに重症患者が増加した際に
ECMO管理が切り札の一つになる。ただあくまで
も治療期間のチャンスを伸ばすために呼吸維持
の時間稼ぎをする装置であり根治的治療では
ない。(AERA記事)
⑤経済対策雇用助成金制度の大幅な拡充。
・学校臨時休校要請によって職場を休まざるを
えなくなった保護者へ全額国費による助成金
・正規非正規を問わず休職中の給与の手当
・日本政策金融公庫等に特別貸付制度を創設
・第一弾の緊急対応策で講じた5千億円の資金
繰対策も含め遡って適用
・西村大臣をコロナ担当大臣とし特措法改正へ