|
昨日「安倍1強」のフォロー
産経新聞より 明け11日の東京株式市場は、前週末の米株高を追い風に 日経平均株価が続伸し、終値は前週末比127円65銭高の 2万2938円73銭とバブル経済崩壊後の終値の最高値を付けた。 高値更新は約1カ月ぶりで、1992年1月以来、約26年ぶりの 水準に上昇した。 平均株価の史上最高値は89年12月29日の3万8915円87銭。 その後、96年6月のバブル後のピークを越えられなかったが、 今年11月7日にバブル後の最高値を達成していた。
…アベノミクス恐るべし 発行:内閣官房内閣広報室 「首相官邸メールマガジン」(H29/12/11)より
①高校生ビジネスプラン・グランプリ最終審査会のお知らせ 来る平成30年1月7日、日本政策金融公庫が主催する第5回 「創造力、無限大∞高校生ビジネスプラン・グランプリ」の 最終審査会が行われます。全国から選ばれたファイナリスト 10組が、地域の課題解決や国際社会への対応などをテーマに した、高校生ならではの創造力溢れるビジネスプランを プレゼンテーションします。当日は動画配信もしますので、 是非ご覧ください。 詳細はこちらをご覧ください。
②お天気データで未来を描くアイデアコンテストを開催します 気象庁と気象ビジネス推進コンソーシアムは、学生や企業が 気象予報士と一緒に考える、お天気データで未来を描く アイデアコンテストを平成30年1月19日に開催します。 学生の皆様を対象に参加者を募集していますので、 奮ってご応募ください! 詳細はこちらをご覧ください。などなどオールドメディアが一切報道しないので分かりませんが 政府もいろいろ多彩なできごと、ことがらを発信しています。 上記はほんの一部。 超既得権益集団のオールドメディアは 新聞販売部数増、テレビ視聴率UPのみが目の前の目的で あるために、 われわれ国民が知る選択を奪い、知る権利を抑圧牽制する。
右も左も許容し自由で開かれた言論空間で公平な議論を展開する ニューメディアの台頭する日が待ち遠しい。 「虎の門ニュース」「AbemaTV夜ばず」にかける期待は大。
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|