|
今日の一枚。神戸三宮「眠眠」の餃子。半世紀にも及ぶ食友。 今朝の日経は読みごたえあり。 ・私の履歴書 湯川れい子 No23休筆宣言 生れ、育ち、愛する人と結ばれ、子供を生み、育て、家族とともに生きていく。 そのそばにあるのが 音楽のはずなのに、時代は音楽を戦いの武器にしようと していた。(中略)音楽というものは「ああ、すてき‼」という毛穴感覚から始まり、 好きだから聴く。(中略)砂をかむような気持だった。 …湯川さんの自由奔放さ、しなやかさ、豊かな感受性、度胸ある生きざまがすごい。
・サイバー戦争 迫る危機 ウクライナに攻撃集中 ウクライナで頻発するサイバー攻撃被害。電力供給停止などインフラをダウンさせて国家機能 を麻痺させる軍事攻撃と同じような手段に、ウクライナ政府も被害の規模を掌握できない。 ロシアが関与していると疑いがあると、 …このサイバー攻撃は米、中、北も実行していることは周知の事実。日本は差し迫る 北からの攻撃は核ミサイルだけでなく、このサイバー攻撃にも要注意だ。 専門家筋ではサイバーによる第三次大戦はすでに始まっているとの指摘も。
・上がらない物価 世界を覆う「謎」 景気が底堅いのに低インフレが続く謎の現象は米国に限らず世界的な広がりを見せて いる。原油安、新興国の通貨高、先進国の賃金上がらず、急速な電子商取引拡大 など原因をめぐる論争が盛り上がっている。 …これって、現在日本が20年にわたり体現している「世界の日本発おばけデフレ」化 じゃないか。雇用堅調、株価好調の米国は量的引き締めをしても物価は停滞したまま。 これまでの資本主義経済がこわれる予兆で、あらたな経済主義に突入したのでは。 本題の「からだの身の上データ」をちらっと
| 2013年 | 2015年 | 2016年 | 2017年 | BMI | 25.4 | 22.9 | 23.3 | 23.5 | 体脂肪率 | 23.1 | 16.4 | 19.7 | 16.8 | 内臓脂肪数 | 90 | 70 | 90 | 80 | 基礎代謝量 | 1486 | 1402 | 1405 | 1429 | 筋肉量 | 23.3 | 21.9 | 21.8 | 22.1 | 骨量 | 2.4 | 2.3 | 2.3 | 2.4 | 水分率 | 56.3 | 61.2 | 58.8 | 60.9 |
2013年から現在までのからだの「身体レベル指数」の推移は身体レベルも ウオーキングとジムトレのおかげで幾分上がってきたかな。 が、基礎代謝量、筋肉量、骨量は限界なり。
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|