|
早朝どんよりくもり空だが どうも今日にやっと 梅雨明け宣言発令か
6時現在気24℃湿91%はれ 9時現在気温27℃湿75%はれ 12時現在気温32℃51%はれ 15時現在気温33℃湿49%はれ 18時現在気温30℃湿60%くもり
■昨日の経済指数
日経平均(円) 21620.88→冴えない NYダウ(ドル) 27349.19→絶好調 上海総合 2899.94 ドル(円) 108.19 ユーロ(円) 120.63 長期金利(%) -0.150→超低金利 NY原油(ドル) 57.17→原油安 ビットコイン(円) 1092410→好調 ■尖閣沖 接続水域 中国海警局の船4隻が航行 /NHK NEWS WEBより
第11管区海上保安本部によりますと沖縄県の 尖閣諸島の沖合で中国海警局の船4隻が日本 の領海のすぐ外側にある接続水域を航行して います。
4隻は23日午後3時現在尖閣諸島の南小島の 南東およそ30キロを航行しているということ で海上保安本部が領海に近づかないよう警告 と監視を続けています。

…今年は昨年に比べて異常異様に多い💢 しかもなんと超長期連続であらわれるのだ
昨日で3日連続 中国海警局の船め
この中国海警局の船、つまりは "中国人民武装警察部隊海警総隊"の船だが 海上交通安全業務や海上捜索救助業務が任務外 であるなど諸外国の沿岸警備隊と異なる点を 持ち、中国共産党直下のもとにある。
しかも 30mm連装機関砲を積んだ武装船で 執拗なまでに領海侵入をも繰り返す極悪非道
いつまで どこまで居座るつもりなのか! (# ゚Д゚怒髪衝天💢
令和にはいっても わが日本国尖閣周辺は 大変なことになっています。
Chinaの狙いは 尖閣から「カエルの楽園」化に違いない!
そして 産経/netやNHK NEWS WEB以外の新聞 マスゴミは一切無視、 64日間連続(最長更新)で航行しているのに!
相も変わらず地上波TVもまったく報道しない! 特に、この間 NHKは朝のニュースで1分程度1回のみの報道、 よくも公共放送ってどの面さげていうてんねん Σ(# ゚Д゚&)(,,#゚゚):∴;'・,;`:
なぜかnetも音無しのかまえで見かけない この異常な尖閣周辺状況への興味関心が希薄化 されていくことが非常に恐ろしいこと。 Chinaの巧妙なサラミ戦術にはまってはダメだ
尖閣諸島周辺を航行そして領土侵入が常態化。 中国が実効支配しているのだと内外にアピール するため。これをわが国は許してはならない。
尖閣諸島周辺はわが国固有の領土だから、 日本が実効支配していることを証明すること! ■首相動静
6時51分東京赤坂のイタリア料理店キッチャーノ 曽我朝日新聞編集委員小田読売新聞調査研究 本部客員研究員山田毎日新聞特別編集委員 島田NHK名古屋拠点放送局長粕谷日本テレビ 取締役執行役員石川一郎テレビ東京ホール ディングス専務取締役、政治ジャーナリスト の田崎史郎氏と食事
…何だかわからないメンツ、産経はいつもオヨビナシ ■門田隆将さんTwitter
れいわ新選組が122万票集めたことで立民と共産 のラブコールが始まった。改憲を問う国民投票 の際に反対の若者票を大量に集めてもらうためだ。 この組織の背後にいる勢力について警視庁公安部 が何らかの答を出さなければならない時も来る だろう。国家公安委員長の国会答弁が極めて重要 になってくる。 ■参院選総括 その2
①投票率
48.80%前回2016年参院選の54.70%を5.90 ポイント下回った。衆院選を含め全国規模の 国政選として過去最低だった1995年の参院選 44.52%以来24年ぶりに50%を割り同年に次ぐ 低投票率。 (有権者数は1憶558万6千人強)
都道府県別の投票率は16年参院選より0.82 ポイント上昇した高知県46.34%を除く46都道 府県で下落。下げ幅は5県で10ポイントを超え 最も下げ幅が大きかったのは青森県で投票率 は16年参院選より12.37ポイント低い42.94%
全国ワースト3 1位徳島38.59 戦後最低 2位宮崎41.79 〃 3位福岡42.85 〃 その他戦後最低は青森,群馬,富山,石川,福井, 山梨,長野,岐阜,島根,鳥取,岡山,山口,高知, 香川,長崎,大分,熊本,鹿児島,沖縄
全国ベスト3 1位山形60.74 2位岩手56.55 3位新潟55.31
読売の解説では 今回は3年ごとの参院選と4年ごとの統一地方 選が重なる戦後7回目の亥年選挙で統一選を 終えた地方議員らの動きが鈍くなり投票率が 低下しやすいとされる。選挙期間中に台風や 大雨などの被害が相次いだことも投票率に 影響したとみられる。

②比例区得票数 得票率 議席 政党名投票率
自民 17711862 35.37 19 71.77 (16年得票率比▲0.54)
立憲 7917719 15.81 8 84.59
公明 6536336 13.05 7 65.54 (16年得票率比▲0.5)
維新 4907844 9.80 5 85.95 (16年得票率比+0.6)
共産 4483411 8.95 4 90.37 (16年得票率比▲1.79)
国民 3481053 6.95 3 62.47
れいわ 2280764 4.55 2 53.77
社民 1046011 2.09 1 72.77 (16年得票率比▲0.65)
N国 987885 1.97 1 85.15

③選挙区得票数 得票率 議席
自民 20030330 39.77 38 (16年得票率比▲1.1)
立憲 7951430 15.79 9
公明 3913359 7.77 7 (16年得票率比+0.23)
維新 3664530 7.28 5 (16年得票率比+1.44)
共産 3710768 7.37 3 (16年得票率比+0.11)
国民 3256859 6.47 3
れいわ 214438 0.43 0
社民 191820 0.38 0 (16年得票率比▲0.13)
無所属 5335641 10.59 (16年得票率比+1.37)

④比例区個人投票ランキング
ベスト3 当選者 1位柘植 自民現2 600189 2位山本 公明現4 594289 3位山田 自民前2 539566
ベスト3 落選者 1位山本 れ現1 992267 2位石上 国民現1 192586 3位田中 国民新 143467
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|