|
天下分け目の総選挙2日め。
 主な党派別立候補者の結果がでた。 *合計は重複立候補者数を除く 合計(小選挙区+比例代表) 公示前勢力・解散時勢力 自民 332(277+313) 290・287 希望 235(198+234) 57・11 公明 53( 9+ 44) 34・35 共産 243(206+ 65) 21・21 立民 78( 63+ 77) 15・ー 維新 52( 47+ 52) 14・15 無所属 73( 73+ -) 39・11 民進 - -・88
『民進は希望へ44、立民15、無所属22、引退不出馬7』 ・立民15(共産が支援) 北海道3区=荒井聡、同6区=佐々木隆博 埼玉5区=枝野幸男 神奈川1区=篠原豪、同6区=青柳陽一郎、同12区=阿部知子 東京6区=落合貴之、同7区=長妻昭、同16区=初鹿明博、同18区=菅直人 新潟1区=西村智奈美 愛知3区=近藤昭一、同5区=赤松広隆 大阪10区=辻元清美 岡山1区=高井崇志 *立民と希望は39選挙区で対決。
・無所属22 北海道8区=逢坂誠二 宮城5区=安住淳 福島1区=金子恵美、3区=玄葉光一郎 栃木2区=福田昭夫 千葉4区=野田佳彦 神奈川8区=江田憲司 山梨1区=中島克仁 静岡3区=小山展弘 ▽長野1区=篠原孝 ▽愛知7区=山尾志桜里、8区=伴野豊、 12区=重徳和彦 三重1区=松田直久、2区=中川正春、3区=岡田克也 新潟2区=鷲尾英一郎、同3区=黒岩宇洋、同4区=菊田真紀子 京都2区=前原誠司 大阪11区=平野博文 佐賀1区=原口一博 選挙後、また自己保身のみで、次なる再編をやらかしそう。

選挙区での対決構図は A 三極 ; 23選挙区 自公 vs 希・維 vs 立民 B 保守 ;156選挙区 自公 vs 希・維 C 右派左派; 47選挙区 自公 vs 立民・共
A 三極 ; 23選挙区内訳 北海道4区、千葉3・5区、埼玉5区、東京1・2・5・6・7・16・18区 神奈川1・4・6・7・12区、愛知1・3・5区、大阪2・10区、 岡山1区鹿児島1区
さて、一週間ぶりのジムトレに行くとしますか。
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|