|
朝け方チョー寒い 北西からの風もこれから強くナリ さあ花園BEST4 高校ラグビー魂のぶつかり合い 開始2時間前には突撃だぁ~
◆昨日のGoToジム/歩活 2651歩 1.3km 歩行速度5.0km/h 歩幅64cm ◆歩活の心得 日常化 足指を意識し かかとからつま先へ体重移動 (650種類もの筋肉の2/3が下半身に集中) ◆腸活の心得 お米生活 朝;起きて白湯→朝陽をあびて深呼吸 大盛ご飯とみそ汁(ワカメ,玉葱,豆腐,油揚げ,キノコ類) 梅干し 納豆(ゴマ油&岩塩) 卵焼き 海苔 生姜梅 挽き立てコーヒー バナナ (リンゴ) 熱い緑茶 トマトジュース (昼;ジム日はおにぎり 夕方:入浴後 ビール&酎ハイ350) 夕;大盛ご飯とおかず2品(目標は腹八分目) ◆便活の心得 溜めない 排便は「ロダンの考える人姿勢」で1日1~2回& 1日2ℓの水を飲んで利尿によるデトックス
▼天気予報 6時現在 気温1 ℃ 湿度83 % はれ 12時現在 気温6 ℃ 湿度44 % くもり 18時現在 気温4 ℃ 湿度51 % くもり PM2.5 黄砂 やや多い ■昨日の経済指数 日経平均 29301.79→停滞 上昇 NYダウ(ドル) 36799.65→停滞 やや上昇 上海総合 3632.33→停滞 ドル(円) 116.12→円安へ ユーロ(円) 131.06→円安へ 長期金利(%) 0.085→停滞 やや上昇 NY原油(ドル) 77.12→停滞 やや上昇 ビットコイン(円) 5373873→停滞 @日経より ・病床逼迫リスク再び 東京の空床即時把握 ・トヨタ米販売 21年に初の首位 90年のGM抜く ・国内の新規感染1000人超 オミクロン型拡大 ▼尖閣周辺に中国船 8日連続 /産経ニュース 尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある 接続水域で4日中国海警局の船4隻が航行して いるのを海上保安庁の巡視船が確認した。 尖閣周辺で中国当局の船が確認されるのは8日 連続。第11管区海上保安本部によると1隻は機関 砲のようなものを搭載。 領海に近づかないよう巡視船が警告した。

…👀 2022年1月にはいっても緊迫状態がつづく Chinaきんぺー武装海軍 つまりは 中国(公)船ことChina武装船団の尖閣侵入 これまでに1隻4隻3隻2隻と目まぐるしく航行し さらには執拗なまでに、操業中の日本漁船を追尾 するという異様事態に発展しているのだ China武装船団の主な特徴は ①5000トン級の船1隻などに加えて 3000トン級の機関砲を積んだ武装船1~2隻の 大型武装船団で侵入してくるケースが増加している ②複数のグループに分かれては周回してまわり ③日本の漁船をしつように、何時間も追尾し ④しかも領海侵入時間が長い 最長記録更新も ⑤海がしけても、現場海域にとどまり続ける (5000トン級の大型船だからできること) ⑥前年以上に連続して航行する期間が増えている あえて船団を分けるなど日本を愚弄翻弄し続ける "中国海警局の武装船団"とは "中国人民武装警察部隊海警総隊"の船だが 海上交通安全業務や海上捜索救助業務が任務外 であるなど諸外国の沿岸警備隊と異なる点を 持ち、中国共産党直下のもとにある。 常に"連装機関砲船"と対峙している無防備の海保 の皆さんの緊張感はどれほどのものか!

Chinaの狙いは尖閣の「カエルの楽園」化だ にもかかわらず、日本の報道機関といったら 産経やNHK NEWS WEB以外のnetや新聞マスゴミ はほとんど無視。八重山日報だけが孤軍奮闘の 報道。地上波TVもテレ東やTBSがたまにお茶濁 しで伝えるぐらい。 尖閣諸島周辺を航行そして領土侵入の常態化は 中国が実効支配しているのだと内外にアピール するため。これをわが国は許してはならない。 なぜなら尖閣諸島周辺はわが国固有の領土だから 故に日本が実効支配していることを証明すること が急がれる! *説教おじさんTwitter 東京の感染者数が100人を超えたとかで煽って る連中はまずはアメリカの100万人という新規感染 者数を見てから言っておくれよ。 去年の10月以降あれだけ自由に生活してこの 程度の感染者数なら、さざ波ですらなく、 もはや波紋レベルだよ。…👀 日経をはじめ こだまするようにTVニュース/ワイドショーは待ってまし とばかりに始まってます、 「今日の新規感染者数がぁ~」 ちなみに東京でコロナの死者が出たのは12月で 2日と22日だけ ◆第101回全国高校ラグビー あらためて試合 のふりかえりとBEST4からの勝ち残りを占う①東福岡 31-25 京都成章 ②長崎北陽台 7-17 國學院栃木 ③常翔学園 7-45 東海大仰星 ④佐賀工業 0-26 桐蔭学園 準決勝は ①東ー仰星 ②國栃ー桐蔭学園①成章はデフェンスもオフェンスも昨年今年と自信を つけた。これからもBEST4常連校として名を連 ねるだろう。東は"昨年のリベンジ"これに尽きる 同じ相手には2度と負けない。仰星戦は東の ハーフ団の出来いかんにすべてがかかりSO楢本 からのアタックシステムが機能するかどうか! そしてFW戦のコンタクトプレーでの反則数!
・1/3 東福岡 (年生) 1森178,100 2西野175,105 3島本179,113 4大川(2)186,94 5舛尾(2)186,107 6C八尋168,85 7大西183,97 8茨木185,86 9朝倉169,71 10楢本幹志朗177,84 11遠藤175,82 12平175,89 13西(2)171,67 14越智170,69 15石原(2)173,75
②栃木県勢として初の準決勝進出、北陽台 にペースを作らせなかった。特に北陽台の頭脳 SH川久保からの失点は勝敗に大きく影響した。 そして次戦は桐蔭学園で万事休すか。

③攻守の要のBO8薄田主将は練習中から自分 たちで考えることをテーマにやってきた。個人の 判断に対して周りが反応することができた結果。 常翔にペースをつくらせなかったクレバーな試合運び がもの語っていた。
1松本178,105 2垣田168,97 3石原(2)178,105 4中田176,90 5楠田184,102 6松沼(2)176,90 7春名180,95 8C薄田180,97 9石田太陽167,70 10吉本182,92 11関谷163,73 12野中180,94 13中176,83 14御池173,80 15増山(2)177,80
④桐蔭学園WTB原は前日の分析で相手の外が 空いていると分かっていたのでダイレクトパスキャッチ は想定どおりと。桐蔭は門限や朝朝食など生活 規律面が徹底されていることや花園に来てから の練習メニューなど決して緩めることはないなど 篠原イズムが浸透。3連覇達成するとかつての東 黄金時代以上の化け物チームが花園に居座るぞ。
1守安169,96 2門脇175,99 3増田(2)175,115 4小椋182,95 5百瀬187,99 6C中島172,85 7堂園175,92 8眞田179,87 9小山田170,70 10今野183,85 11原180,77 12松田(2)174,80 13中瀬(2)179,82 14森田176,71 15矢崎(2)181,82
◆東ー桐蔭学園の決勝でどうでしょ
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|