|
こちらにとってはPM2.5のチリを洗い流す恵み の雨も 北海道沖の大低気圧で日本海側は 大荒れの暴風雪 当該エリアも今日は西風が 5m/sと強い 朝はやや燃えから元気玉登場
▼天気予報 6時現在気温5℃湿度45%はれ 9時現在気温7℃湿度38%はれ 12時現在気温9℃湿度32%はれ 15時現在気温10℃湿度31%はれ 18時現在気温8℃湿度38%はれ
■昨日の経済指数 日経平均 30084.15→大幅上昇 30年ぶり大台回復 NYダウ(ドル) 31458.40→停滞 上海総合 3655.09→上昇 China春節2/11~17 (昨年は武漢熱者がどっと日本に入国) ドル(円) 105.35→円高 ユーロ(円) 127.80→円高 長期金利(%) 0.075→やや上昇 NY原油(ドル) 60.12→やや上昇 ビットコイン(円) 5103917→大幅上昇
@日経より ・ワクチン接種ようやく始動 17日から ・WHO新トップを承認 初の女性 アフリカ出身 ・ペルーの閣僚 承認前の中国製ワクチン接種 ▼尖閣沖 中国海警局の船2隻 日本の領海 に侵入 海保が警告続ける /NHK NEWS WEB
15日午後沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国海警 局の船2隻が日本の領海に侵入しました。船は 日本の漁船に接近する動きも見せているという ことで海上保安本部は漁船の周囲に巡視船を 配備して警戒を強めるとともにただちに領海から 出るよう警告を続けています。
第11管区海上保安本部によりますと15日午後 1時半すぎ尖閣諸島の南小島の沖合で日本の 領海のすぐ外側にある接続水域を航行していた 中国海警局の船4隻のうち2隻が領海に侵入し 日本の漁船に接近する動きも見せているという ことです。
2隻の船は午後3時現在南小島の南南東およそ 3キロの日本の領海内を航行しているということ です。海上保安本部は漁船の周囲に巡視船を 配備して警戒を強めるとともにただちに領海か ら出るよう警告を続けています。
尖閣諸島の沖合で中国海警局の船が領海に 侵入したのは外国の船舶に対する武器の使用 を海警局に認める海警法が今月1日に施行さ れてから3回目です。

…ノ👀ノ またもや領海侵入だ💢 決して慣らされてはいけない!政府の対応は
「政府は15日中国海警局に所属する船舶が 尖閣諸島周辺に接近する事案があったとして、 首相官邸の危機管理センターに官邸対策室を設置 したと発表した」といつもこの紋切り型コメント。
これはChinaに対して"為すすべなし"というコメント そのものだ。もういい加減目覚めろ「日本」

2021年2月になっても 緊迫の異常事態は さらに長期間にわたって緊迫状態がつづく 「中国(公)船ことChina武装船」
これまで1隻4隻3隻2隻と目まぐるしく航行し さらには執拗なまで操業中の日本漁船を追尾 するという、前代未聞のやりたい放題💢
昨今の特徴は①5000トン級の船1隻に加えて 3000トン級の機関砲を積んだ武装船1~2隻の 大型武装船団で侵入してくるケースが増加 ②複数のグループに分かれて周回 ③日本の漁船をしつように追尾 ④領海侵入時間が長い 最長記録更新 ⑤海がしけても現場海域にとどまる (5000トン級の大型船だからできること) ⑥前年以上に連続して航行する期間が増加
あえて船団を分けて日本を翻弄し続ける 💀 "中国海警局の武装船団"💀とは
"中国人民武装警察部隊海警総隊"の船だが 海上交通安全業務や海上捜索救助業務が任務外 であるなど諸外国の沿岸警備隊と異なる点を 持ち、中国共産党直下のもとにある。
いつまで どこまで居座るつもりなのか! (# ゚Д゚怒髪衝天💢 常に「連装機関砲船」 (1月22日から海保や日本漁船に対して実弾を 射撃することを可能にした と対峙している無防備の海保の皆さんの緊張感 はどれほどのものか!

Chinaの狙いは尖閣の「カエルの楽園」化 しかしながら 産経やNHK NEWS WEB以外のnetや新聞 マスゴミは一切無視、朝日も1回だけ最長更新の 記事あげただけであとは無視。地元の沖縄新聞も 時おりみかける程度(八重山日報だけが孤軍奮闘 の報道)。地上波TVもテレ東やTBSがたまにお茶濁 しで伝えるぐらいでまるでやる気なし。 モリカケサクラコロナのごとくやったらどやねん💢
尖閣諸島周辺を航行そして領土侵入が常態化は 中国が実効支配しているのだと内外にアピール するため。これをわが国は許してはならない。 尖閣諸島周辺はわが国固有の領土だから、 日本が実効支配していることを証明すること! ◆第72回近畿高校ラグビー大会 2月14日 無観客 準々決勝 京都工学院 7-29 天理 常翔学園 36-19 関西学院 大阪桐蔭 58-5 光泉カトリック 京都成章 25-35 東海大大阪仰星 2月20日 無観客 準決勝 天理-常翔学園 大阪桐蔭-東海大大阪仰星 *NanaさんTwitter 法改正して自衛隊にふるさと納税ができるように してほしい。防衛費は今の弐倍の2%,10兆円に。 国防費が5兆円で男女共同何とかに8~9兆円は 明らかにおかしいでしょう。 なんでみなさん声を上げないの? そして、憲法の改正を早くしないと手遅れになり ますわよ。
…ノ👀ノ 大賛成(*^o^)日本/💕 法案出しましょう、「護る会」で! *忽那賢志 感染症専門医twitter 2月14日にファイザー社の新型コロナワクチンが承認。 このワクチンの有効性,副反応,対象者,注意点
ワクチンを接種して防げるのは感染そのものでは なく症状が出ることを防げるだけで感染はして しまうのではないかという懸念は残っています。 新型コロナウイルスに感染した人の最大40%程度 は無症候性感染者とされておりこの無症候性 感染者からも周囲の人に感染が広がることが あります。
そういう意味ではワクチンが無症候性感染をも 防ぐことがはっきりと分かるまでは マスクの着用、3密の回避、こまめな手洗いは 継続する必要があります。
①すでに海外ではファイザー社モデルナ社新型コロナ ワクチン接種が始まっておりすでに1億5000万回 接種されています。日本も早く接種しないと! 焦る気持ちも分かりますが一方で海外での接種 の状況を見ながら効果と副反応をある程度見極 めてから自身が接種するかどうかを決めること ができます。
②発症リスクが20分の1になる。他のワクチンと比べ ても非常に高いものであり例えば最も効果が高い ワクチンの1つ麻疹ワクチンの予防効果と同程度
③1回目の接種から約2週間で効果が出始めるが 十分な効果を得るためには2回の接種が必要 (初回の接種から3週間空けて)
④発症したとしても重症化を防ぐ効果があると 考えられます

⑤ファイザー社のmRNAワクチンは基本的には安全性 に大きな問題はないと考えられています。しかし どんなワクチンであっても100%安全なものはありま せん。米CDCから発表された副反応の報告によ ると接種部位の痛みが最も頻度が高く(67.7~ 74.8%)だるさ,頭痛などがみられるようです
⑥最も懸念される副反応はアナフィラキシーなどの アレルギー反応で頻度は20万人に1人。何らかの アレルギーがある人はワクチン接種後30分程度は特 に慎重に様子を見るようにしましょう。 迅速に適切に対応すれば命に関わることはほと んどありません。
⑦ 海外では皮下注射よりも筋肉注射の方が 一般的なワクチン接種法であり安全性は確立され ています。
⑧厚生労働省ではワクチンの優先接種対象者を 協議しており医療従事者,高齢者,基礎疾患を 有する方を優先することを決定しています。 高齢者への接種の開始は早くても4月1日以降 になる見込み
⑨国は推奨は出しますが義務ではなく必ず 接種をしなければならないわけではありませ ん。ワクチン接種をするかどうかは個人個人の 判断に委ねられることになります。ご自身の年齢 基礎疾患から接種によるメリットとデメリットを天秤に かけメリットが上回ると判断したときに接種するよう にしましょう。ちなみに私は医療従事者ですし、 重症化リスクの高い"男性,高血圧,肥満"の三冠王 ですのでたとえ泣くほど痛くても打ちますよ。…ノ👀ノ なるほど(,,#゚゚):∴;'・,;`: 💦 小生は慌てず騒がず粛々と熟慮して判断します。 😷✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。😀
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|