|
昨日は世界キリンの日!1年で一番昼が長い日 (夏至)に世界で一番首が長い動物について考え てみましょうという日でした。 また372年ぶりの夏至の日食も見えず😷トホホ
昨日のView Walking 16713歩 11.5km ジム活休止は4ケ月めに突入へ😷トホホ
▼天気予報 6時現在気温22℃湿度74%くもり 9時現在気温23℃湿度59%くもり 12時現在気温26℃湿度50%くもり 15時現在気温28℃湿度49%くもり 18時現在気温26℃湿度60%くもり
▼河野太郎防衛大臣Twitter
6月21日0:00 国内感染者17864 退院16108 入院治療を要する者801 重症者59 死亡953 確認中6 ▼尖閣周辺に中国船 69日連続、最長更新 /産経ニュース
尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の領海外側にある 接続水域で21日中国海警局の船4隻が航行してい るのを海上保安庁の巡視船が確認した。尖閣周辺 で中国当局の船が確認されるのは69日連続。
第11管区海上保安本部(那覇)によると1隻は機関 砲のようなものを搭載。領海に近づかないよう 巡視船が警告した。

…2020年6月にはいっても 異常事態はさらに 長期間にわたり 緊迫状態がつづく💢
5月からつづいて いつまでやり続けるつもりか 69日連続の武装船団の蛮行 もちろん領海侵入もやりたい放題
さらには「4隻中3隻」がなんと機関砲搭載だ 💀 "中国海警局の武装船団"💀 ┐('~`;)┌😱oh my God😩
上記産経記事にある「1隻は機関砲…」の記載 は間違い!ちゃんと調べて3隻と書こう! 紋切り型で惰性で記事を書くとこうなります!

"中国人民武装警察部隊海警総隊"の船だが 海上交通安全業務や海上捜索救助業務が任務外 であるなど諸外国の沿岸警備隊と異なる点を 持ち、中国共産党直下のもとにある。
いつまで どこまで居座るつもりなのか! (# ゚Д゚怒髪衝天💢 令和にはいっても わが日本国尖閣周辺は 大変なことになっています。
加えて 常に「連装機関砲船」と対峙している無防備の 海保の皆さんの緊張感はどれほどのものか!
Chinaの狙いは 尖閣から「カエルの楽園」化に違いない! なのに 繰り返すが 産経やNHK NEWS WEB以外のnetや新聞 マスゴミは一切無視、朝日も1回だけ最長更新の 記事あげただけであとは無視。 (昨年も64日間連続最長更新で航行して いるのに)
相も変わらず地上波TVもまったく報道しない! やっとこさ 民放で放映されたのが テレ朝のワイドスクランブルが「尖閣諸島周辺への 中国船侵入」を特集-----のみ
尖閣諸島周辺を航行そして領土侵入が常態化。 中国が実効支配しているのだと内外にアピール するため。これをわが国は許してはならない。
尖閣諸島周辺はわが国固有の領土だから、 日本が実効支配していることを証明すること! *GOTOキャンペーン2泊3日 長崎編
▼個人発注のケース ①初日 10/19(月) 伊丹発JAL2371 7:25→長崎着8:45 (スカイチケット予約)¥8,260 *伊丹発ANAは9:50 ¥9,160が始発 日産レンタカーで セレナ同クラス¥25,500(2泊3日) 10:00~17:00 ・大村湾カントリークラブ→空港から25分 オールドコース食事つき約¥8,000 17:00~長崎市内 ・宿泊はアパホテル長崎¥5,407×2(連泊) 朝食別(Booking com予約) 18:00~夕食 むつ五郎 いか生け簀料理 長崎駅近く 飲み放題コースあり 姉妹店 MUCKEY'S BARあり
②2日め 10/20(火) ・パサージュ琴海アイランドゴルフクラブ(楽天Gora予約) キャディーつきカートなし約¥15,000 ・プレー後、 @長崎市内観光 大浦天主堂、グラバー園 ・17:00 夕食 四海楼(創業M32年) 1品ずつ注文 本命ちゃんぽん あと皿うどん、かに玉、炒飯、餃子et
③3日め 10/21(水) ・島原半島めぐり 1)小浜経由から雲仙地獄散策 雲仙温泉(硫酸酸性の硫黄泉で乳白色) 最初の国立公園温泉保養地でほっこり 小地獄温泉館¥420酸性硫黄泉
2)島原城→武家屋敷→鯉の泳ぐ町湧水群 15時には現地出発! 17:30レンタカー返却 空港で買い物 長崎発JAL2378 18:55→伊丹着20:15 (スカイチケット予約)¥9,160
▼旅行代理店発注のケース(ゴルフ・レンタカーなし) ex) JALパック紀行クラブ2泊3日 ・1泊め コスペリアホテル朝食付き ・2泊め 雲仙スカイホテル夕朝食付き ・AIR JAL往復で上記便 基本代金¥31,000+AIR追加¥9,000+ 宿泊追加¥6,500=¥46,500 *後藤達也さんTwitter
◆米コロナ感染 ・感染拡大州、1週間で加速。フロリダ ・アリゾナは5月末の3倍以上 ・テキサスなど入院も増加 ・NYなど収束傾向。全米の新規感染は横ばい ・経済再開拡大 ・デモが影響の可能性 ・アップルはアリゾナなど直営店を一時閉鎖 →19日一時株安 ・トランプは経済再開推進、ファウチ氏ら警戒
…ノ👀ノ 全米広いからなぁ、Chinaのようなロックダウン できんしブラジルとともに要注目!
≪ 前ページ | HOME |
次ページ ≫
|
|
|